QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
suzut

2010年07月31日

沼津港へ行ってきました。

伊豆と沼津へ、海釣りへ行ってきました。

でも、何日ぶりかの大雨ということで、
船が出ませんでした。

では、昼間から飲みましょうとなり、
魚河岸丸天さんへ、行きました。

名物のかき揚げを注文しました。



どーんといった感じです。
大人4人でも、食べきれず残しました。

生ビールとの相性バッチリでした。
ちょっと涼しかったので、日本酒も少々。

帰りに売店で、好物の烏賊トンビ(いかとんび)、
イカのくちばしを買いました。これもうまいです。

釣りはできませんでしたが、楽しく過ごしました。

  


Posted by suzut at 13:10

2010年06月29日

デスソースの辛いスナック菓子

デスソースのスナック菓子を買いました。



食べれました。と言っても、半分位です。
やはり、辛いです。でもうまかったです。
ビールのつまみにしました。

以前、暴君ハバネロのスナック菓子を買ったのですが、
これは強烈でした。
袋に、どのくらい辛いかの棒グラフが突き抜けていましたが、
本当に辛かったです。
もう、「辛いの大丈夫」とか、「辛いの大好き」とか
言わないようにしようと思いました。
恥ずかしくなりました。




  


Posted by suzut at 18:14

2010年06月13日

牛丼のお弁当

お店で食べる牛丼もうまいのですが、
弁当にして、持ち帰り、
家で食べる牛丼も、格別です。

牛丼

お酒は一人3本まで。とかないですし、
じっくり、あたまで飲んで、
時々、紅しょうが。
飲んだ後、
残ったつゆを、ご飯にかけて終わりという
コース料理(?)も楽しいです。
とにかくゆっくりできるところが
気に入っています。昼酒も似合います。
吉野家とかすき家で、
家族とゆっくり食べていると、
牛丼道五段とか六段の方に、
「このド素人め!」と
怒られそうですが、
自宅で怒られることはないですね。
今度は、牛丼の具の通販してみようかな。
店と、タマネギが違うよって、
会社の同僚に聞いたことがあるけど、
興味あります。
牛丼が大好きな方に、
「それは邪道!」って、怒られそうですが。
築地とかでは、牛丼を年間400食以上、
食べる方もいらっしゃるようです。
トロぬきとか、できるみたいですね。
すごい数のメニューというか、
お好みが。
いいなあ。

  


Posted by suzut at 18:01

2010年05月25日

ディズニーランドのおみやげ

子供の通学班の班長さんが、
修学旅行で、ディズニーランドに行ってきて、
おみやげをくれました。

ミッキーとミニーのクッキー


クッキーをいただました。
すずは、おっさんなので、
ディズニーは、「デズニー」ですし、
スティッチは、「ステッチ」です。
よく、子供に怒られます。
1枚、子供から貰って食べました。
これが、うまいのです。
ディズニーのものって、
とてもしっかりしているなーと思いました。
クッキーひとつでも、手を抜かずに、
さすがです。
スタッフさんじゃなくて、キャストさんかな。
とても親切でしたし、スゴイなあ。


  


Posted by suzut at 09:14

2010年05月16日

ポピーが咲きました。

庭先のポピーがいい感じです。




今日もとても暖かくて、
春を飛び越えて、夏のようです。
暑かったり、寒かったりで、
体がもちません。
  


Posted by suzut at 16:00

2010年04月19日

痛車をデコりました。

ラジコンを買ってきました。
初めから付いていたシールを
はがして、子供がデコりました。
これです。





カッコイイですか?
お父さんはちょっとなー。
別の角度から、





ウイングに、ハートとか貼ってるじゃん。。。
お父さんは、こっちのほうがいいな。
ということで、
Gクラスのラジコンと並べてみました。





ほらー、Gクラス、かっこいいじゃん。

でも、子供は痛車をご機嫌で走らせます。
走行シーンは、こちらです。





ライトがついていますが、見にくいですね。
では、アップです。






こんな感じのゆるーいラジコンも楽しいです。
  


Posted by suzut at 08:54

2010年04月08日

おすしのお菓子です。

すしのお菓子です。
本物みたいですね。





でも、お菓子です。というか
あられです。
包装されているビニールに
おすしが印刷されています。







横から見ると、こんな感じでした。
久々に笑いました。お菓子で。  


Posted by suzut at 16:30

2010年03月26日

おつまみでマカロン

おつまみのお菓子で
マカロンを作ってみました。





子供はハンバーガーって言っていました。  


Posted by suzut at 14:14

2010年03月11日

からーい柿の種

柿の種を買ってきました。





とにかく、唐辛子が効いていて
というか、そのまま張り付いていました。
うーん辛い。辛い。
カプサイシン効果で、
ダイエットできそう。
汗かいて食べました。つまみにはつらいです。
  


Posted by suzut at 13:47

2010年03月03日

唐揚げよりも、照り焼きがうまいです。

骨付きの鳥肉ですが、
唐揚げよりも、断然、照り焼きです。





こちらです。照り焼きじゃないかな。
塩だけで食べるとうまいです。
大量のキャベツは健康のためです。
というか、ダイエットと食事って大事ですね。
実は、食べ終わった後のほうが、メインです。




家族3人で、これだけ食べました。
(食べ盛りの子供がいますので、)
この、残った骨で、だしを取って、
ラーメンにします。ではなく、
ラーメンを作ってもらいます。奥さんに。
これがうまい!
ちょっとしたラーメン屋さんにも負けないくらいです。
お試しください。
作り方は、、、よく分かりません。
奥さんが作ってくれますので。
  


Posted by suzut at 08:30

2010年02月21日

まだ寒いですね。

ここ1日2日は、ちょっと暖かいのですが
まだ、寒いです。
顔が大きいので、風が当たる面積が
他の人よりも多いので、ほっぺがガサガサです。
薬用リップをぬったり、基礎化粧品のクリームみたいのを
使っているのですが、ちょっと効果が。。。
ハーフパイプのホワイト選手みたいなマスクを
すればいいのですが、あのかっこうのまま、
コンビニとかに入ったら大変ですね。

  


Posted by suzut at 11:19

2010年02月09日

いくら洗車しても、汚いわけ。

一生懸命に洗車しても、
汚れが目立つ営業車です。
おかしいな。
何でだろって、思っていたら、
分かりました。
外は綺麗なのに、
内装と外装の境目に
たくさんの汚れが。。。
そうだ、これをキレイにすれば、
いいんだ。
よし、今から洗ってきます。



  


Posted by suzut at 12:30

2010年02月07日

関節イタイな。

イテテです。
ちょこっと、スノーボード久しぶりに
行ってきました。
もう大変。写真どころじゃないです。
膝が笑うって、はじめて実感しました。
痛いなんてもんじゃないですね。
まず、支える上物が重いんですね。
つまり体重オーバー。
ちょっとダイエットしないとなー。
定期健診でも、お医者さんに、
ダイエットしましょうねー。
タバコも止めましょうねー。
お酒も控えましょうねー。
なんて、何が楽しみかーって思います。
でもなー。
ダイエット食品ってマズイし、
ダイエットサプリって、かえって健康に悪そう。
うーん。悩むところです。
このまま行くとポニョになる日も近いな。
でも、ポニョじゃかわいいけど、
おっさんなので、かわいくないなー。きっと。
くさいなんて言われそう。
ちょっと真剣に考えよっと。
  


Posted by suzut at 17:31

2010年01月23日

スノーボードのセッティングを変えました。

セッティングの変更と、ボルトの交換をしました。



古ーい板です。しかもアルペンボード。
最近はゲレンデでも少数派です。
別名、オッサンボードって呼ばれています。。。
若い人みたいに、飛んだり回ったりできないですので、
アルペンがいいんです。
ハードブーツですので、
元スキーヤーの方が多いのも特徴ですね。
「内股で気持ちワリー」なんて、会社の若いコに言われますが、、、



こちら、フロント側です。
プラスのねじで止めるようになっていますので、
もっと高トルクで閉められるように、
レンチ、スパナで締め付けできるように、
ボルトを購入してきました。




ゴチャゴチャ購入。
ネジロック剤も必要です。
ビンディングメーカー、
このビンディングは、ACTギアですが、
メーカーから発売されているネジって、
決して高くないですね。
結構、特殊なサイズなので、
2,3のホームセンターを回ることを考えたら
割安かもしれないです。




こちらは、気になっていた空き穴です。
ビンディングで隠れる部分は、
バスコークを入れました。
見える部分は、頭の小さいボルトを入れています。
ちなみに、ネジサイズはM6です。
開いているネジ穴から、水分が入ると
板の中が、傷みやすいんですよね。




やっと、ボルトを交換し終わりました。
今シーズンは、体力大幅ダウンのため
スタンスを縮めました。
また、角度も前向きに。
まさに、オッサンスタイルです。。。

来週あたり、すべりにいきたいなーって思っています。
  


Posted by suzut at 14:58

2009年12月29日

仕事納めでした。

うーん、やっと今年も仕事納めでした。

ドバイショックとか、ガックリなこともあったけど、

トータルでOKならば、OKです。

この後は、コトブキのランチで、一杯です。

疲れたなー。  


Posted by suzut at 18:12

2009年11月08日

ソフトボールをしてきました。

高校の同級生たちと、ソフトボールの練習に

誘われ、参加しました。

5年ぶりかな?

カチカチのグローブをだして

行ってきました。

ボールは取れない、

バットはふれない、

とっても情けなかったです。

でも、その後のビールは最高!

外は寒いけど、居酒屋はサイコーでした。

また練習に参加します!  


Posted by suzut at 17:30

2009年10月22日

ハロウィンのお菓子を子どもからもらいました。

ハロウィンのお菓子を子どもから、逆にもらいました。

ハロウィンって、子どもが、お菓子を貰いにいくお祭りですよね。

逆でした。





奥さんと、子供が買ってきてくれました。

でも、お菓子は甘いからなあ。

3人で分けて頂きました。うまかったです。  


Posted by suzut at 13:05

2009年09月29日

今度は、CTです。

MTに続き、

CTをプラットフォームにした

システムをインストールしました。

(CTは、FXA証券から、ダウンロードできます。)


MTを使ったシステムが、

視覚的にわかりやすいシステムで

FXスキャルピング初心者に

ありがたいシステムでした。

今回のCTを使ったシステムは、

サインは出るのですが、

目安です。


複数のテクニカルを分析していきます。


練習が必要ですが


身に着けた、FXデイトレード力は

大げさかも知れませんが、一生ものです。


練習あるのみです。稼ぐためには。  


Posted by suzut at 18:06

2009年08月21日

新しいFXシステムツールを導入しました。

新しいツールを導入しました。

MT4、メタトレーダー4をプラットフォームにして、
インストール完了です。

MT4、CT、VTと、それぞれ、どれが自動売買に適しているかと、
話題になりますが、
現在のところ、MT4かなーと思っています。

これには、個人の好みとかもありますね。


さて、
イージケータファイルに、コピー、ペーストで、
ファイルを移しました。

違う場所にコピーしてしまい、
イージケーターが表示されずにあせりましたが、
無事、インストール完了です。

こんなときにサポート充実していると安心です。

実際のトレードですが、
5つのイージケーターを見ながら、
判断していきます。

完全自動売買ではありません。

手動で、エントリー、エグジットをしていくトレードスタイルです。

注文は、成り行き注文です。指値などは使いません。

短い時間足を使った、スキャルピング、デイトレードです。



FXのデイトレードというと、初心者には難しいかなと
感じますが、

サインが明確なので、トレードしやすいです。

また、ストップ、リミットも明確な指示がありますので、
迷うことは少ないです。

しかし、欲をかいて、もっとpipsを取ろうとか思うと
まずいと思います。

指示通り、ストップ、リミットが大事ですね。

「あの時、こうしていたら・・・」は、FXトレードではありません。


以前、エントリー、エグジット、ロング、ショートなど
シグナルがでるシステムを運用していましたが、
ピコピコ、めまぐるしく変化して、
まったく使えなかったものもありました。

その点、新しいシステムは、3通貨ペアのデイトレードでも
しっかり、監視できます。

使いこなすまで、練習を続けたいと思います。
  


Posted by suzut at 15:43

2009年08月11日

ドル円、あせりました。

8月7日の夕方から夜、すごかったです。

ドル円上がりましたー。。。

18時くらいから、システムが

売りのサインを出しっぱなしでした。


こんなに急激に上がるとは、驚きですね。

シグナルに沿って、日付が変わる前に、
利益確定しました。


  


Posted by suzut at 17:16

2009年08月03日

ドル円、レンジです。

7月31日からの、値落ちから、
だいぶ落ち着きました。

取れましたか?

私は、チキンなので、午前の早い時間に
エグジットしましたが、

お昼まで、待っても良かったなーと、
大後悔。。。

でも、あたまと尻尾が取れたら
天才トレーダーですね。

まあ、OKです。  


Posted by suzut at 15:56

2009年07月21日

ユーロ/ドル緩やかに、下げ気味です。

今日のユーロ/ドルは、緩やかに
落ちてきました。

ニューヨーク市場がオープンしていないので、
オープン後の動きを、あと数時間ですが、
注意していきたいと思います。

主に、30分足を見ていますが、
デイトレの感じで、決済になるかもしれません。

クロスを超えていないので、
ポジション保有中です。

  


Posted by suzut at 16:33

2009年07月15日

危ない危ないでした。

7月8日の下落は、すごかったです。

だいぶ戻してきました。

なんとか、ロスカットにあわずに
乗り切っています。

危ない、危ないといったところです。

まだ、戻りきるまで、様子見で、
売りに入っていこうかなと、考えています。

戻って、よかった。。。


注目しましょう。
21:30 NY連銀製造業景気指数 
27:00 FOMC議事録



  


Posted by suzut at 11:15

2009年07月03日

手仕舞いしておきました。

発表された指標の
「非農業部門雇用者数変化」を受けて

ドカンと、大きく動きました。

円高から
再度
下落傾向が強くなって
行く可能性は
大きいと思っています。

本日、7月3日は、
米独立記念日のため、
米国の金融市場がクローズとなります。
よって、翌週月曜日(7月6日)の
オープン時の為替レートが著しく
動きそうです。

その結果、スプレッドが
ワイドになる可能性が大ですので、

早々に、手仕舞いしました。

週越えは、怖いのでしません。
  


Posted by suzut at 09:15

2009年06月23日

チャネルを超えてからですね。

ドル円、95円台です。
逆張りも決まり、
利益確定も、
まずまずでした。
欲張り過ぎないようにしています。

さて、次のトレードに、
つなげるために
ドル円に関してトレンドラインを
まずは超えてくることが
先決だと考えています。

ポンド円は、大きく下落をしてきました。
チャネルをうまく超えてきてから

トレードをしていきたいと思っています。

今日の注目経済指標
23:00 中古住宅販売件数
  


Posted by suzut at 16:03

2009年06月23日

頑張ります。

ドル円、95円台です。
逆張りも決まり、
利益確定も、
まずまずでした。
欲張り過ぎないようにしています。

さて、次のトレードに、
つなげるために
ドル円に関してトレンドラインを
まずは超えてくることが
先決だと考えています。

ポンド円は、大きく下落をしてきました。
チャネルをうまく超えてきてから

トレードをしていきたいと思っています。

今日の注目経済指標
23:00 中古住宅販売件数
  


Posted by suzut at 16:01

2009年06月20日

戻ってきています。

ポンド円は戻すとは
思っていたのですが
やはり戻してきました。
日足レベルで
ヘッドアンドショルダーをつくりそうな
勢いです。

ドル円も同様に
やはりトレンドラインの壁は
厚く、戻す形になっています。
しかし、4時間足を見てみると
行って来いの状態になっていますので、
再度下落していく可能性も
十分あるかなと思います。  


Posted by suzut at 10:11

2009年06月19日

今日のランチです。

今日は、用事があって、
外出しましたので、
お店で、ランチでした。


アイスコーヒーとパンです。
いつもは、和食なのですが、
時々、パンもOKですね。
  


Posted by suzut at 17:47

2009年06月14日

セキュリティーつけました。

セキュリティーを付けました。

趣味というか、頼まれてですが、
サッカーのレフリーをしますので、

試合中に、車上あらしに会ったら大変ということで、

セキュリティー付けました。

ホーネットです。



ここに付けましょう。
プロは、見えないように装着したり
トラップ(わな)を仕掛けるそうですが、
そのままです。。。















こんな感じです。
真ん中に、ある四角いかたちのものが
セキュリティーの本体です。
















ちょっとわかりにくいので、
遠くから撮りました。

このあと、感度の調整をしました。
「ピューウ」とかなり大きい音です。

セキュリティーオン、オフで、
ポン、ポンポンと鳴ります。




  


Posted by suzut at 14:47

2009年06月08日

システムか、裁量か、です。

久しぶりに、
週越えをしました。

チャートが見えなかったので、
多少不安でしたが、

システムのサインにしたがって、
ポジションを保有中です。

99円台にいくか、どうかです。

ここまで、
システムに従ってきましたので、

今回のエグジットは、
システムのシグナル通り
していきたいと思います。

といっても、
あまりに上昇した場合は、

早い時期での利益確定も
あるかもしれません。

そろそろ、
逆張りの準備も必要ですね。  


Posted by suzut at 05:13